Campaign Report

一、平成24年5月31日付で日本と国連を含む世界164ヶ国の各国の指導者と国民宛に、

日本語のメッセージを送りました。

一、平成24年6月11日付で国際通信社ロイターを含む日本国内の各新聞社合計26社宛に、

日本語のメッセージを送りました。

一、平成24年9月29日付で国連を含む世界163ヶ国の各国の指導者と国民宛に、

英語のメッセージを送りました。

一、平成26年5月29日付で、国連本部及世界各国及海外メディア、国内メディア及

日本政府の与党と野党へ、合計239通を英語と日本語でメッセージを送りました。

一、平成27年4月12日、三重県総合文化センターにて「子ども・孫の将来の平和を

願って、皆で平和のメッセージを発表する」集いを開催しました。当日は総勢50名

の参加がありました。今の平和を、子ども孫の将来にしっかりと引き継いで行こう

との決意を皆でいたしました。当日は、新聞5社とテレビ2社の合計7社のメディア

の取材がありまして、広く三重県民に報道していただきました。

一、令和2年8月20日付で、国連本部及世界150ヶ国及日本政府の与党と野党及平和団体、

その他へ合計210通、世界平和構想のメッセージを送りました。

一、令和2年9月25日付で、菅義偉総理大臣及石兼公博国連全権大使及外務省へ

世界平和構想の第2回目のメッセージを送りました。

一、令和3年6月9日付で、菅義偉総理大臣、石兼公博国連全権大使、茂木敏充外務大臣へ

世界平和構想の第3回目のメッセージを送りました。

一、令和5年6月9日付で、国連本部及世界37ヶ国及海外メディア、国内メディア及

日本政府の与党及平和団体合計97通、日本語の平和メッセージを送りました。

一、令和5年8月25日付で、国連本部及国連大学、世界180ヶ国、海外及国内メディア、

平和団体、平和活動家、日本政府、日本の与党と野党へ合計290通を、英語と日本語で、

平和のメッセージを送りました。

一、令和6年9月9日付で、国連本部及世界171ヶ国及海外及国内メディア、平和活動家へ

英語で、平和のメッセージを送りました。

一、令和7年3月10日付で、国連本部、世界170ヶ国、海外及国内メディア、国連大使、

平和団体、日本政府へ合計237通を、英語と日本語で、平和のメッセージを送りました。

一、令和7年8月22日付で、国連を含む、世界170ヶ国の指導者と日本政府へ英語と日本語で、

世界平和が達成出来る世界平和構想の第4回目のメッセージを送りました。